社会福祉法人 輪光福祉会|輪光無量寿園|居宅介護支援|訪問介護|デイサービス|ショートステイ|鹿児島県曽於市|
輪光福祉会の仕事について
輪光無量寿園
清寿園
りんこう保育園
障害者グループホームぼだいじゅ
輪光無量寿園
清寿園
りんこう保育園
障害者グループホームぼだいじゅ
法人概要
あいさつ・経営理念
情報公開
輪光無量寿園
従来型
ユニット型
ショートステイ
デイサービスセンター
訪問介護事業所
居宅介護支援事業所
清寿園
ブ ロ グ
施 設 概 要
年 間 行 事
りんこう保育園
障害者グループホームぼだいじゅ
障害者グループホームあそか
ブログ
輪光無量寿園 ☆最新版ブログ☆
輪光無量寿園 在宅サービス
りんこう保育園
清寿園
・New!!
・01
・02
・03
・04
・05
・06
年間行事案内
輪光無量寿園 施設サービス
輪光無量寿園 在宅サービス
清寿園
りんこう保育園
園だより
園だよりデイサービスセンター・居宅・訪問
園便り 特養
清寿園
生活困窮者就労訓練事業
相談窓口
輪光無量寿園
清寿園
りんこう保育園
障害者グループホームぼだいじゅ
入所申込書
ボランティア元気・その他
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
2019nenn
短期入所 長期入所 空き部屋状況
社会福祉法人 輪光福祉会
〒899-8101
鹿児島県曽於市末吉町岩崎971番地1
TEL.099-482-1047
FAX.099-482-1337
http://www.rinkou1964.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
8
8
6
0
施 設 概 要
施 設 概 要
トップページ
>
清寿園
>
施 設 概 要
施設紹介
施設紹介
清寿園外観
ソ オ シ ヨウゴロウジンホーム セイジュエン
●施設名称:
曽於市養護老人ホーム
清寿園
●電話番号:0986-76-0258
所在地:〒899-8605 鹿児島県曽於市末吉町二之方3990番地3
TEL:0986-76-0258 / FAX:0986-76-7818
メールアドレス:seijuen@rinkou1964.or.jp
敷地面積:21,553.00m2
建物面積: 2,699.77m2(うち老人ホーム 2,279.96m2)
建物構造:鉄筋コンクリート造平屋建
ご面会時に利用していただきます。ご利用者様の描かれた絵画や トロフィー等展示しています
面会室
個室6畳 タンス、カーテン、布団、冷暖房完備です。
居 室
お食事だけでなく、円卓を移動して運動をしたり、誕生会等の行事を行います。
食 堂
大画面テレビやDVD、健康体操器具を設置しています。
デイルーム
沿革概要
沿革概要
完 成
昭和37年10月 8日(諏訪方湯之尻地内)
設置許可
昭和37年11月19日 末吉町養老院
条例制定
昭和38年 3月12日
開所許可
昭和38年 6月 6日 定員50名
事業開始
昭和38年 6月10日 入所者22名
名称変更
昭和38年10月22日 養護老人ホーム
移転新築
着工 平成 5年11月 1日(新住吉地内)
完成 平成 6年 9月30日(2カ年継続)
移転期日及びオープン式
平成 6年11月 1日
指定管理
平成19年 4月 1日 社会福祉法人 輪光福祉会(5年契約)
平成24年 4月 1日 社会福祉法人 輪光福祉会 再更新(5年契約)
平成29年 4月 1日 社会福祉法人 輪光福祉会 再再更新(5年契約)
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
事業所案内
|
採用情報
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
輪光福祉会について
|
法人概要
|
あいさつ・経営理念
|
情報公開
|
※削除厳禁 デザインパーツ
|
輪光無量寿園
|
清寿園
|
障害者グループホームぼだいじゅ
|
障害者グループホームあそか
|
ブログ
|
年間行事案内
|
園だより
|
生活困窮者就労訓練事業
|
相談窓口
|
入所申込書
|
ボランティア元気・その他
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
2019nenn
|
短期入所 長期入所 空き部屋状況
|
<<社会福祉法人 輪光福祉会>> 〒899-8101 鹿児島県曽於市末吉町岩崎971番地1 TEL:099-482-1047 FAX:099-482-1337
Copyright © 社会福祉法人 輪光福祉会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン